|
モニター機に受信した海外発メールの分析です。
特定商取引法の調査のため国内に設置していることから、
海外発メールについても日本語率が高いのが特徴です。
以前は中国・フィリピン・タイなどのアジア圏から発信されるメールがモニター機受信の大半を占め、
日本語の割合が高い傾向にありましたが、
2011年に入ってからは英文メールが中心だったロシア・アメリカ・ブラジルなどの国からも
日本語の広告メール(主に出会い系サイト)を多数受信するようになりました。
さらに、 2012年からはアメリカ発の増加が著しく、日本語率も高い水準となっています。
※北アフリカ発の日本語メールの状況についてはこちら
|
① 発信国別受信割合
|
|
|
(モニター機受信分) |
|
② 日本語メール割合
9月の海外発信国上位10カ国における日本語の割合です。
|
|
 |
|
|